こんにちは。anyoneの田邊です。
朝ご飯、「抜いていないですか?」「簡単に済ませてないですか?」
ダイエットには食事がとっても大事って知っているのに、なぜか手抜きになってしまいがちな朝ご飯。
今回は朝ご飯の大切さを再度お知らせできたらと思ってます。まず知っておいてほしいこと…
朝ご飯はダイエットの味方
ということです。ここからはその本当の理由をご案内していきます。
朝の習慣がダイエットに与える影響
そもそもなぜ朝ご飯が大事なのでしょうか?
体温を上げる
→深夜から明け方にかけてが最も体温が下がります。そこでそんな下がった体温をしっかり上昇させ「1日動ける体」を作りましょう。今、「朝から疲れている」「体が重い感じがする」と感じている方はここを意識してみると体調が良くなりやすいです。 など
血糖値の上昇を防ぐ
→朝ご飯を食べることは血糖値の乱高下を防いで、太りにくい体を作ります。実は「朝ごはんを抜くと肥満のリスクが約5倍も高まる」というデータもあるほどです。
カロリー消費のスイッチを入れる
→そもそも、食事を摂ると、体内で食べ物を消化・吸収するためにカロリーを消費します。このカロリー消費は夜ご飯よりも朝ご飯のほうが2.5倍も高いとも言われているので、効率よくダイエットするなら朝ご飯は必須になってきます。
どうでしょうか?他にも朝ご飯を食べることでたくさんのメリットが得られます。簡単に言えば「朝ごはんは体調を良くして、痩せやすくしてくれるもの」なんですね!
具体的な朝のルーティン例
朝ご飯以外にも朝の習慣1つを変えたり、プラスにするだけで体はグッと変わってきます。例えば…
決まった時間に起きる
→体内時計と生活リズムとの僅かなズレが自律神経などに大きな影響を与えます。また、寝不足などでも食欲を増加させるホルモンの分泌が増えてしまいます。ですので、平日・休日を問わず同じ時間に目を覚まして体内時計を安定させていきましょう。
朝日を浴びる
→目を覚ましてすぐに朝日を浴びることで「代謝アップ」「体内時計が整いやすくなる」「セロトニンの分泌が増えることで食欲を抑制してくれる」といった効果に期待が持てます。しっかり朝日を浴びましょう。
白湯を飲む
→白湯を飲むことで体が温まり内臓の温度が上がります。内臓の温度が上がると基礎代謝が10~12%上がると言われています。これにより脂肪が燃焼されやすい状態をつくることができます。また、デトックス効果により老廃物が排出されコンディションが整いやすくなります。
朝ご飯を食べる
→シンプルに「朝ごはんはマスト」です。1日元気に体を動かすために必要な朝食は「ガソリン」のようなもの。質の良いガソリンがたくさんあることで体はしっかり動いてくれます。また、疲れにくく「ダル重」な体から解放されるためにもしっかり食べましょう。
継続するためのコツ
何事も最初の一歩が大事。どんな目標も「千里の道も一歩から」です。では、そんな一歩はどんなものでしょうか。
小さな目標を立てる(見えるところに)
→カレンダーの横でも冷蔵庫でもいいでしょう。あなたの小さな目標を紙に書いたりして見えるところに飾っておきましょう。「朝ごはん食べる」「白湯を飲む」などシンプルな箇条書きで構いません。毎日目にすることで意識が向上していきます。そしていつしか、「見なくてもやっているという【習慣化】」になっていればOKです。
出来ることから手をつける
→一気にたくさんのことをやろうとせずに、できることから始めましょう。特にスタート時は気合いが入っていることが多いのでいくつもやりたくなります。それはそれで悪いことではないですが、「三日坊主」という言葉があるようにプレッシャーになってしまうこともあります。細く長くが大事です。
ご褒美の日を作ろう
ダイエットも仕事も、「ずっと頑張る」ってなかなか難しい。「頑張らなくては!」と思えば思うほどストレスになることも。だったら最初からオフの日を作ってしまいましょう。「いつも頑張っている自分に」と息抜きを作ることで気持ちがリセットされます。ただ、オフの日は2日連続にならないように、翌日にはまた頑張ってみましょう。
どうでしょうか?朝の習慣を変えるだけで、不思議と気持ちが良くなります。「早起きは三文の徳」というようにできるだけ早く起きて、健康な体を作りながら、痩せやすい体を手に入れよう!!